
運動会に向けて -子どもの気持ちはさまざま
秋の大きなイベントといえば「運動会」。
「リレーで1番になりたい!」「友達と力を合わせたい!」と楽しみにしている子どもがいる一方で、
「足が遅いから嫌だな…」「大勢の前で走るのが恥ずかしい」と、不安や苦手意識を持つ子どもも少なくありません。
実際にスポーツ庁が行った小中学生の質問紙調査でも、約1~2割の小中学生が「運動が嫌い」という結果になっている。

引用:令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果(概要)について
運動や運動会を嫌う理由に関しては、「比べられることが嫌」「足が遅いのでリレーを走りたくない」「ピストルの音が怖い」「運動している姿を見られたくない」など様々です。
そのため、保護者の方も「頑張ってほしい」という期待と、「嫌がっているのが心配」という気持ち、両方を抱えることも多いのではないでしょうか。
実は私も走るのは苦手で運動会が嫌だった
実は、私自身も小学生3年生の頃に太っていて走りも遅く、運動会前の体育のリレーや徒競走、体力テストの50m走がとても嫌だった思い出があります。
しかし、当時の担任の先生が、大学時代にアメリカンフットボールをされていたため、私の走っている姿を見て、一言アドバイスをしてくれただけで、50m走のタイムが劇的に早くなりました。
それでも、クラスでは遅い方でしたが、私にとっては、走りが早くなったことが嬉しくて、その日も何度も50mを走った記憶があります。
運動会を楽しむために大切なこと
私の経験からだけの私見にはなりますが、運動会で大事なのは「結果」だけではありません。
子どもにとっては、
- 練習でタイムが少し縮まった
- 最後まで走りきれた
- 苦手なことに挑戦できた
こうした小さな成長や成功体験が、大きな自信につながります。
最初は保護者と一緒に「楽しむこと」から始めるだけでも、子どもの苦手意識は軽減するかと思います。
苦手を克服するサポート ― Loco&O2の低酸素トレーニング
枚方市楠葉並木にある 低酸素トレーニングジム「Loco&O2」 では、
そんな運動に対して苦手意識があるお子様でも「楽しく運動でき」「結果も伴う」手厚いサポートを行っています。
- 動作分析から導いた改善ポイント
臨床や研究活動にて養ってきた動作分析力で的確かつ簡便な改善ポイントを導きます。 - 姿勢改善でフォームが整う
自走式トレッドミル「フリーボード」を使って正しい走り方を身につけることで、転びにくく、疲れにくくなります。同時にリアルタイムに速度も確認できるため、ゲーム感覚で楽しく走ることが出来ます。 - 効率的にスタミナアップ
低酸素環境で走ることで、心肺機能や持久力が効率的に鍛えられます。 - 少人数制&親子で通える安心感
1人ひとりに合わせたトレーニングだから、初めてでも安心。
お子さんと一緒に保護者も体験できるので、親子で楽しく運動会の準備ができます。

運動は子どもの将来にもっと大きな影響を与える
子供の頃の運動は「走るのが速くなる」「体力をつける」といった短期的な成果に注目されがちです。ですが、実は子どもにとって運動は、その場だけでは終わらない大きな財産になります。
体を動かす習慣は、筋力や持久力の向上だけでなく、脳の発達や集中力アップにもつながることが研究で分かっています。また、「できた!」という達成体験は自己肯定感を高め、苦手に挑戦する力を育みます。これは勉強や日常生活にも良い影響を及ぼし、将来のチャレンジ精神や人間関係の築き方にもつながっていきます。
さらに、子どもの頃に運動を「楽しい」と感じられれば、大人になってからも自然と体を動かす習慣が続きやすいとされています。つまり、今の運動体験は一生涯の健康習慣をつくる第一歩になるのです。
Loco&O2のMISSION -将来を担う若い世代の健康な身体づくり-
私自身、小学校3年生のあの先生の一言がなければ、今こうしてジムを開いて、健康や運動の重要性を伝える仕事をしていなかったかもしれません。
また、病院での理学療法士としてのリハビリテーションを通じて、いかに幼少期の運動経験や運動へのコンプレックス、中年代・高年代の運動習慣が健康に影響するかを感じたことが今こうしてブログで発信する行動につながっております。
代表の挨拶にも記載しておりますが、Loco&O2では、皆様がお持ちになられている思い(悩み)や目標を大切にし、それぞれにあった最適なトレーニングを提案することで、皆様のなりたい自分に近づくためのサポートさせていただきます。
私があの時の担任の先生に教えていただいたように、今度は私が将来を担う子供たちの力になり、皆様が健康で自信に溢れ、生き生きとした人生が送れることが私の目指す未来です。
運動会を「楽しみ」に変えるために
運動会は「勝つこと」や「活躍すること」が目的ではなく、
子どもが「自信を持って挑戦する姿」や「クラスメイトと力を合わせて頑張っている姿」を応援できる場です。
運動が苦手な子も得意な子も、準備次第で運動会をもっと楽しめるはずです。
まずは親子で一緒に楽しく取り組める環境で、お子様の成長を応援してみませんか?
ご利用いただいている学生さんの声

中学2年生 ソフトボール部
思ってたよりしんどくなかった。でも、部活の練習や持久走のタイムがUPしてた!
あとは、トレーナーさんが身体の使い方とかもアドバイスしてくれるから、色々と質問できるのがいい!
👉 Loco&O2では、運動会に向けた体験トレーニングも受付ております!
まずは、お気軽にお問い合わせください。