
低酸素トレーニングは本当に効率的?
「短時間で効率的に脂肪を燃やしたい」「忙しくても健康管理をしたい」
そんな方に注目されているのが 低酸素トレーニング です。
しかし、実際にところはどうなのか?と疑問に思われる方も多いかと思います。
専門的な論文などの検証はありますが、一般の方向けにはまだまだ効果が伝わっていないと思います。
そこで今回は、当ジムLoco&O2(枚方市楠葉)で実際に行った比較検証の結果をご紹介します!
同じ運動内容でも 低酸素環境と通常環境でどのような違いが出るのか を、心拍数と脂肪燃焼ゾーンをもとに分析しました。
比較の条件
両環境で統一した条件:
- トレーニング内容:自走式トレッドミルでの歩行 (12分間)
- 速度:時速4.5〜5.0km(両環境で統一)
- 目的:心拍数ゾーンの変化を観察

心拍ゾーンに関しては、心拍ゾーンと基本 | Polar Blog をご参照ください。
低酸素環境

通常環境

結果1 低酸素環境

運動開始直後から心拍数は増加し、運動時間中 準備体操・リカバリー程度の負荷であるゾーン1の割合が55%(6分)、脂肪燃焼効果が高いとされているゾーン2の割合は45%(7分)であった。
結果2 通常環境

運動開始直後から心拍数は穏やかに増加し、ゾーン1の割合が90%(12分)、ゾーン2の割合は10%(1分)であった。 ※12分終了後、1分間程度は軽いジョギング(時速7㎞程度)を実施。
低酸素環境のメリットとは?

同じ運動内容でも、低酸素環境では脂肪燃焼ゾーン(心拍数ゾーン2)への到達率が大幅にアップ!
これは、酸素が少ない分、体がより効率的に血流やエネルギーを使うようになるためです。
その結果、同じ歩行でも脂肪燃焼や心肺トレーニング効果が高くなるのです。
つまり、
✅ 短時間で脂肪燃焼ゾーンに入りやすい
✅ 同じ運動でも効率がアップ
✅ 無理なく心肺機能を高められる
このように、低酸素トレーニングは「効率の良さ」が大きな魅力です。
こんな方におすすめ!
- 忙しくて運動時間が限られている方
- 運動が苦手だけど体力をつけたい方
- ダイエット中で効率よく脂肪を燃やしたい方
Loco&O2では、専用の低酸素空間で心拍数や血中酸素濃度をモニターしながら、無理なく効果的なトレーニングをご提供します。
Loco&O2では、8月末まで無料体験実施中!
ただいま無料体験キャンペーン(2025年8月末まで)を実施中!
「低酸素ってしんどそう…」と思う方でも安心して体験できるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。
▶ 【オープンキャンペーンに関してはこちらから】オープンキャンペーン(入会金・無料体験)について | 低酸素トレーニングジム Loco&O2
まとめ
低酸素トレーニングは、通常の環境では得られにくい「効率のよい脂肪燃焼効果」が期待できます。
短時間でもしっかりと効果を出したい方にこそ、おすすめの運動法です。
枚方市で効率的に運動したい方、まずは体験からお気軽にご相談ください!
▶ 詳しくはこちら:Loco&O2のご案内ページ
▶ 【初回体験のご予約はこちらから】(見学・体験 | 低酸素トレーニングジム Loco&O2)
初めての方でも安心してスタートできるよう、体験プログラムもご用意しています。
公式LINEやお問い合わせフォームからもご質問・ご相談承っております。
お気軽にご利用下さい。